2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あなごる問題案

「Longest PI」 入力:なし 出力:π これはShortestかもしれない。

301. Palindromic prime

終了しました。 他の人の90Bのコードは予想とは違って怪しげなアルゴリズムを使っていました。 Timeまで酷似していたので同じアルゴリズムだと思っていたんだけどな。 僕のは3つのfor文を1つにたたきこむという強引なコード。 予想以上に面白い問題だっ…

301. Palindromic prime

90バイトで3人並ぶという面白い展開になっている。 しかもまだ縮みそうな感じがするので誰かが抜け出すかも。 他の人のコードは再現できているのでその点では安心しているんだけど。

131. alternating harmonic series

x,m,i;main(n){for(;x=++i%21*6;printf("%d/%d\n",m/=x,n/=x))for(m=m*i+i%2*2*n-n,n*=i;m%--x+n%x;);} 分数を既約分数にするところが問題で、このコードではm,nの最大公約数がi*5以下であることを用いている。 きわどいコードだけど通ればOKということで。 …

値の交換

パー:7バイト 制限時間:2分 int型の変数iはi==Xまたはi==Yである。 i==XのときはiをYにしてi==YのときはiをXにするにはどうすればよいか。

301. Palindromic prime

軽めの問題何か作れないかなーと思ってWikipediaを見ていてこれを発見したので問題にしました。 素数であることと回文数であることの二つの要素があるのでそこそこ面白くなるはず。【追記】 言語によっては制限時間が厳しいかもしれないけど埋め込みを防ぐに…

299. Magic square

うーんやっぱりアルゴリズムが違うのか。 僕のアルゴリズムは条件で分けて2n+1、n+1、nを引いていくというもので、 デクリメントすることで2nとnにまとめて左シフトで解決するという方法だったんだけど、 ちょっと無駄が多かったようだ。 行と列がわかれば出…

ビット演算備忘録はじまめした。

Cゴルフやってると変なビット演算の使い方がよく出てくるので備忘録作っとく。 たまに普通のプログラミングにも使えるテクニックが出てくる、はず。 ・nCk mod 2 はANDで書ける。 http://golf.shinh.org/p.rb?Half+Sierpinski nnさんが詳しい解説をしている…

Active problems

•299. Magic square nnさん強すぎです。 5バイト差とか縮む気がしない。 完全にあきらめモード…。 •300. Composition Calculus う、重い。とりあえずパスで。 Magic squareが終わったら問題投稿しようと思ってたけどちょっと重めなのでそれは置いておく。 C…

293. char pyramid

まだきちんとは読めてないけどputchar使った段階で負けだったらしい。 これはアルゴリズム以前の問題だな。 文字列処理が苦手だと思ってたけど入出力のほうがダメなような気がする。 他の人のソース読んで勉強しないと。 【追記】 nnさんのはさらに縮みまし…

299. Magic square

最初の1時間でかなり短くなってそこから1Byteしか縮んでいない。 その1Byteも発想が出るまで3時間、そこから通るコードになるまで30分かかっている。 最短ではない可能性が高いが、抜かれたらどうしようもないかもしれん。 この問題、他の人がどのあた…

296. ehangc

まぁswapを思いつきさえすれば最短コードにはたどり着ける。 ただ、nnさんのindexを使うというのは予想外。 というかindexの存在を忘れていたというか。 空白がないのは「main(i,s)char*s;{…」だと思っていた。 今気付いたけどそれではStatisticsがあわない……